記事一覧
聖京都観光タクシー > 京都観光情報

記事一覧

令和7年10月の京都観光

2025年10月01日(水)4:17 PM
  瑠璃光院・特別拝観 10月1日~12月14日 10時~16時半 数寄屋造りの建物と庭。春と秋のみ拝観なので、紅葉が素晴らしいこの時期の是非訪れてみてください。拝観料金:2,000円 11月8日(土)~12月 […]

記事を読む »

令和7年 9月の京都観光

2025年09月01日(月)4:37 PM
  伏見稲荷大社・交通安全祈願祭  9月1日 9時~10時 交通安全を祈願して、毎年この日、本殿で祭典が行われ、楼門前で車のお祓いとお札が授与されます。(毎年同じ日程です)     &nbs […]

記事を読む »

令和7年 8月の京都観光

2025年08月01日(金)2:26 PM
  暑い夏の京都(今年は特に暑い)観光は、貸切・観光タクシーで快適に巡りませんか。京都観光は聖京都観光タクシーへお任せください。熱中症に気を付けて観光しましょう。 祇園花街・八朔 8月1日 八朔は京都の夏の風物 […]

記事を読む »

令和7年 7月の京都観光

2025年07月01日(火)12:59 PM
  貴船神社・七夕笹飾りライトアップ 7月1日~8月15日 七夕にゆかりの貴船大神に、1枚の短冊に願いを込めて。青竹に入れられたろうそくの灯が足元を照らします。       上賀茂 […]

記事を読む »

猫猫寺(にゃんにゃんじ)

2025年06月15日(日)12:27 PM
猫好きさんにはたまらない猫をテーマにしたミユージアムです。ご家族で運営されており、全員がアーティストさんです。館長の本職は神社仏閣に関わる彩色を手掛ける彩色師さんで、その技術を生かしてご家族が大好きな猫をテーマにしたギャ […]

記事を読む »

東林院

2025年06月15日(日)10:56 AM
妙心寺の塔頭で別名「沙羅双樹の寺」と呼ばれています。方丈前庭には十数本の沙羅の木があり、縁側に座って愛でるのもよし、抹茶お菓子を食べながら愛でるのもよし、苔に落ちた白い沙羅をご鑑賞下さい。沙羅の花を愛でる会が22日(日) […]

記事を読む »

岩船寺(がんぜんじ)

2025年06月08日(日)11:39 AM
京都府木津川市にあり、真言律宗の寺院。山号は高雄山。本尊は阿弥陀如来。アジサイの名所としても知られる花の寺「岩船寺」  

記事を読む »

浄瑠璃寺

2025年06月08日(日)11:25 AM
京都府木津川市にある真言律宗寺院。御本尊は九体阿弥陀仏・薬師如来。寺名は薬師如来の居所たる東方浄土「東方浄瑠璃世界」に由来する。 本堂に9体の阿弥陀如来像を安置することから九体寺の通称があり、古くは西小田原寺とも呼ばれま […]

記事を読む »

三室戸寺

2025年06月01日(日)2:41 PM
西国三十三所第十番札所の明星山 三室戸寺 境内には江戸時代再建の本堂や阿弥陀堂、三重塔などが立ち釈迦如来像が安置されている宝物殿は、毎月17日に公開されます。 5月は2万株のツツジ、6月にはあじさい園が開園されます(5月 […]

記事を読む »

令和7年 6月の京都観光

2025年06月01日(日)2:01 PM
  梅雨シーズンに入りますが、雨でも見所いっぱいの京都。雨に濡れた紫陽花も中々いいものですよ。観光タクシーでまわれば雨もなんのその。聖京都観光タクシーにお任せください。 北野天満宮・雷除大祭 6月1日 雷除・火 […]

記事を読む »

次のページへ »

簡単なご質問等はこちらからどうぞ。

過去の記事


聖京都観光タクシー
モバイルサイト
京都