記事一覧
聖京都観光タクシー > 京都観光情報

記事一覧

令和7年 4月の京都観光

2025年04月01日(火)1:25 PM
  祇園甲部・都をどり 4月1日~30日 祇園甲部の芸妓・舞妓の舞踊公演は伝統の名にふさわしい高度で磨き抜かれた伎芸を披露。 明治5年に始まり、京都の代表的な春の催しです。7年ぶりに本拠地・祇園甲部歌舞練場で開 […]

記事を読む »

令和7年 3月の京都観光

2025年03月01日(土)3:07 PM
  嵯峨野トロッコ列車運転始動 3月1日~12月29日 詳細はこちらから 宝鏡寺・春の人形展  3月1日~4月3日 10時~16時閉門 室町時代創建、歴代皇女が住持となった門跡尼寺恒例の春の特別展。孝明天皇の人 […]

記事を読む »

令和7年 2月の京都観光

2025年02月01日(土)3:46 PM
  早咲きの梅もチラホラ咲き始めています。観光タクシーは聖京都観光タクシーで!! 高台寺・仏涅槃図特別公開 2月1日~28日 高台寺のご本尊であるお釈迦様の入滅月2月の1か月間、所蔵されている650年前の仏涅槃 […]

記事を読む »

玄武神社

2025年01月22日(水)3:14 PM
2025年は巳年。蛇には財運や病気平癒、健康長寿、不老不死、厄除けなどさまざまなご利益があるとされています。京都の北方を守護する蛇と亀が一体となった玄武が鎮座する神社をご紹介します。   京都市北区紫野にある玄 […]

記事を読む »

令和7年 1月の京都観光

2025年01月01日(水)9:14 AM
  *都七福神巡り・室町時代に京都で始まったといわれ、「都七福神」の巡拝は最近になって盛んになったといわれています。特にお正月に巡拝すれば功徳が大きいとされています。 また1月10日(金)~3月18日(火)59 […]

記事を読む »

令和6年12月の京都観光

2024年12月01日(日)1:35 PM
  紅葉シーズンも終わり、これから益々寒くなっていく京都。底冷えしますが、冬の京都観光も中々いいものですよ。師走で「せわしない」ですが今年が終わる前に、京都観光はいかがですか!冬の京都観光も便利で快適な「聖京都 […]

記事を読む »

令和6年11月の京都観光

2024年11月01日(金)11:35 AM
  いよいよ紅葉シーズン到来です。紅葉狩りに出かけてみませんか。効率よく寺院巡りをするなら、観光タクシーのご利用をおすすめします。ご用命は聖京都観光タクシーまで!!   東福寺・看楓特別拝観 11月1 […]

記事を読む »

大徳寺塔頭・真珠庵

2024年10月29日(火)3:52 PM
「とんち」で有名な一休宗純禅師を開祖とする臨済宗大本山大徳寺塔頭・真珠庵が3年ぶりに一般公開されています。9月20日(金)~12月8日(日)まで、8時半から15時半(受付終了)。真珠庵境内には紫式部の産湯として使用したと […]

記事を読む »

令和6年10月の京都観光

2024年10月01日(火)12:42 PM
  瑠璃光院・特別拝観 10月1日~12月10日 10時~16時半 数寄屋造りの建物と庭。春と秋のみ拝観なので、紅葉が素晴らしいこの時期の是非訪れてみてください。拝観料金:2,000円 11月1日(水)~12月 […]

記事を読む »

令和6年 9月の京都観光

2024年09月01日(日)10:54 AM
  伏見稲荷大社・交通安全祈願祭  9月1日 9時~10時 交通安全を祈願して、毎年この日、本殿で祭典が行われ、楼門前で車のお祓いとお札が授与されます。(毎年同じ日程です)     &nbs […]

記事を読む »

次のページへ »

簡単なご質問等はこちらからどうぞ。

過去の記事


聖京都観光タクシー
モバイルサイト
京都