秋・紅葉おすすめスポット

秋・紅葉おすすめスポット

光悦寺

koetsuji5
本阿弥光悦が、1615年徳川家康から与えられたこの地に、草庵を結び、法華題目堂を建てたのが始まりです。光悦の死後、お寺(日蓮宗)になりました。境内には、大虚庵など七つの茶室があります。竹を斜めに組んだ垣根は光悦垣と呼ばれています。

 

拝観時間 8:00~17:00 拝観料金 300円 駐車料金 時期により有料

神護寺

jingoji5
高野山真言宗遺迹本山。和気清麻呂が国家安泰を祈願して神護寺を、またほぼ同時期に山城に私寺として、高雄山寺を建立しています。その後神護寺と高雄山寺を合併し神護寺となりました。国宝の薬師如来をはじめ、梵鐘は日本三名鐘の一つです。


拝観時間 9:00~16:00 拝観料金 500円 駐車料金 ー  

毘沙門堂

bishamon3
天台宗五箇室門蹟のひとつです。ご本尊は京の七福神のひとつ毘沙門天を祀っていることからこの名がつきました。宸殿を飾る狩野益信作の「動く襖絵」が有名です。春は樹齢百五十余年の桜が咲き、秋の紅葉は知る人ぞ知る名所です。

拝観時間 8:30~17:00 拝観料金 500円 駐車料金 無料  

清水寺

kiyomizudera5
清水の舞台で名高い。
春の桜、秋の紅葉と四季折々の美しさをみせる。本殿(国宝)は、断崖の上にせりだし、舞台の上から見る市街の眺望も素晴らしい。境内には多くの重要文化財がある。秋の夜間特別拝観は11月15日~12月8日18時半~21時半(受付終了)、拝観料金400円

拝観時間6:00~18:00 拝観料金300円 駐車料金800円

圓光寺

臨済宗南禅寺派寺院。始まりは徳川家康が開いた学校です。本堂前には手水鉢と水琴窟が置かれ妙音を呈し、「十牛之庭」と呼ばれる、池泉回遊式庭園は禅の悟りにいたる道筋を牛を追う童子の様で十枚の絵に表した「十牛図」を題材にして造られています。庭には十牛に因み、牛に見える十の石が配されて、中ほどの石はすぐに見つけられるようです。紅葉の名所として有名です。

拝観時間 9:00~17:00 拝観料金 500円 駐車料金 20台無料

源光庵

DSCN0142
北区鷹峰にある曹洞宗の寺院。本堂には、丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」があり、それぞれに仏教の概念、禅の境地の意味が込められています。また本堂の天井は伏見城の遺構で、落城の悲劇を伝える「血天井」があります。


拝観時間9:00~17:00 拝観料金400円 駐車料金 -  

雲龍院

DSCN0152
泉涌寺別院。西国薬師霊場 第四十番札所。
本堂「龍華殿」は重要文化財。北朝の歴代天皇の位牌を安置する
「霊明殿」があります。台所に安置されている「走る大黒天尊像」も中々ユニークです。また大石(内蔵助)良雄筆の「龍淵」の書が残っています。

拝観時間9:00~16:30 拝観料金400円 駐車料金 無料  

曼殊院

manshuin2
天台宗五箇室門蹟のひとつです。最澄により鎮護国家の道場として、比叡の地に創建されたのが始まりです。大書院前には枯山水の庭園が広がり、国宝の不動明王(黄不動)は三不動の一つです。


拝観時間 9:00~17:00 拝観料金 600円 駐車料金 無料   

南禅寺

pixta_6790088_S
臨済宗南禅寺の本山。境内には勅使門・三門(重文)・法堂・方丈(国宝)の伽藍が一直線に、その周辺に12の塔頭が並んでいます。方丈は、大方丈と小方丈で構成され、小方丈の虎の間に描かれた狩野探霊筆の襖絵「水呑みの虎」は必見!大方丈の前庭は、小堀遠州作の枯山水庭園で白砂に6つの石を組んだ姿から「虎の子渡し」とよばれています。

拝観時間 境内自由 方丈庭園・三門・南禅院 8:40~17:00
拝観料金 方丈庭園・三門 500円 南禅院 300円

永観堂

pixta_8170411_S
正式名称は禅林寺。浄土宗西山禅林寺派総本山です。
重文の阿弥陀如来像(みかえり阿弥陀)や国宝の絹本着色山越阿弥陀図など多くの寺宝を所蔵。毎年11月には寺宝展が開かれます。

拝観時間9:00~17:00 拝観料金600円 駐車料金 - 

東福寺

pixta_6138443_S
臨済宗東福寺派本山。京都五山の禅寺で、三門(国宝)・本堂・方丈・庫裏などからなる主要伽藍を中心に25の塔頭寺院があります。境内の通天橋は紅葉の名所で、方丈の周囲は枯山水庭園が広がっています。

拝観時間9:00~16:00 拝観料金 境内無料 駐車料金 -
拝観料金 通天橋・開山堂・方丈・八相庭園 400円

高台寺

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
臨済宗建仁時派。豊臣秀吉の正室、北政所(ねね)が秀吉の菩提を弔うために創建しました。
霊屋には秀吉・北政所が祀られ、厨子内左右には秀吉・北政所の木造を安置しています。須弥壇や厨子には豪華な蒔絵が施され「高台寺蒔絵」と称されます。傘亭(重要文化財)は竹と丸木が放射状に組まれカラ傘を現した珍しいもので、時雨亭(重要文化財)とともに茶室建築の代表です。池泉回遊式庭園は、史跡・名勝です。
拝観時間9:00~17:00 拝観料金600円 駐車料金500円 

青蓮院門跡(将軍塚大日堂)

pixta_7663948_S
天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つとして知られ、現在は天台宗の五箇室門跡の一つに数えられています。青蓮院の飛び地境内。
将軍塚大日堂の展望台からは、京都市内を一望することができます。春は桜、秋は紅葉の隠れスポットです。

拝観時間9:00~17:00 拝観料金500円 駐車料金 ー 

三千院

pixta_5978700_S
天台宗五箇室門跡の一つ。客殿の前は池泉鑑賞色庭園・聚碧園が広がっています。宸殿からは本堂の往生極楽院阿弥陀堂(重文)がみえます。堂内には阿弥陀三尊像(国宝)が安置されています。春は桜、
夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は雪と季節ごとに風情が楽しめます。


拝観時間8:30~17:00 拝観料金700円 駐車料金 民営参道多数 

宝厳院

pixta_11670851_S
臨済宗、天龍寺塔頭の一つ。嵐山を借景とする回遊式庭園「獅子吼の庭」は、紅葉と巨岩を配した庭です。庭園の巨岩は「獅子岩」と名づけられていて、目を凝らすと獅子の姿が浮かんできます。通常非公開。春と秋の特別公開時のみ。10月4日~12月7日まで。夜間特別拝観11月14日~12月7日まで。

拝観時間 9:00~17:00  拝観料金 500円  駐車料金 1,000円 
夜間特別拝観 17:30~20:30 拝観料金 600円   

金閣寺

DSCN0062
正式名称は鹿苑寺。金閣(舎利殿)は三層構造で、二層目・三層目に漆塗りに金箔を張った建物です。各層が別々の建築様式になっています。一層(初層)は寝殿造りで法水院と呼ばれ、中央に宝冠釈迦如来像、向かって左に足利義満像を安置。二層は武家造りで潮音洞と呼ばれ、岩屋観音像と四天王像を安置。三層は禅宗仏殿造りで究竟頂と呼ばれます。屋根は杮葺で上には鳳凰が飾られています。

拝観時間9:00~17:00 拝観料金400円 駐車料金300円

真如堂

shinnyodo9
正式には真正極楽寺。天台宗。戒算上人が延暦寺の常行堂に安置された、阿弥陀如来像を神楽岡に移し開創。真如堂の庭園「涅槃の庭」は比叡山など東山三十六峰を借景とした枯山水。また2010年に重森千青氏によって作庭された「随縁の庭」は四ツ目の家紋をモチーフにデザインされました。

拝観時間 9:00~16:00 拝観料金 500円 駐車料金 ー   

 

簡単なご質問等はこちらからどうぞ。

過去の記事


聖京都観光タクシー
モバイルサイト
京都