ドライバー紹介

ドライバー紹介

新本(あらもと)タクシー

新本タクシー 乗務員経験年数 28年
性格 真面目、穏やか
趣味 ゴルフ・軽い晩酌
お勧め観光地

雲龍院

雲龍院
御寺泉涌寺の別院、悟りの窓・迷いの窓が有名です。蓮華の間の雪見障子の四角のガラスから、椿・灯篭・楓・松のそれぞれ違った景色を見ることができます。

善峰寺

善峰寺
徳川五代将軍綱吉の母、桂昌院ゆかりのお寺です。春は桜、秋は紅葉が広がり、天然記念物の遊龍の松は京都三大松の一つです。

護王神社

護王神社
桓武天皇に平安京遷都を進言し、その造営に貢献した和気清麻呂とその姉和気広虫を祀っています。境内には清麻呂の難を救った猪にちなみ、狛イノシシがあり足腰の病気・怪我にご利益があります。

メッセージ 常にお客様のニーズにお応えできるドライバーを心掛け、安全運転に徹しております。ご利用の程宜しくお願いいたします。

石井タクシー

石井タクシー 乗務員経験年数 38年
性格 温厚・楽天家
趣味 魚釣り
お勧め観光地

正伝寺

正伝寺
正伝寺の庭園は、比叡山を借景に白砂の上に石ではなく、皐月の刈り込みで五七五を表現した枯山水で、「獅子の子渡し庭」とも言われます。

光明院

光明院
東福寺の塔頭。白砂と苔の中にいくつもの石を配した枯山水庭園「波心庭」があり、春は桜とつつじ、夏は新緑、秋は紅葉、四季折々の顔があることから「虹の苔寺」とも言われています。

金地院

金地院
南禅寺塔頭。方丈は重文で、狩野派による襖絵は有名です。茶室(八窓席)・鶴亀の庭はともに小堀遠州作。

メッセージ 安全運転に徹し、お客様のニーズにお応えし観光案内致します。

小林タクシー

小林タクシー 乗務員経験年数 29年
性格 真面目・温厚
趣味 ゴルフ
お勧め観光地

無鄰庵

無鄰庵
山縣有朋(第3代・第9代内閣総理大臣)の別荘。造園家・小川治兵衛が作庭。東山を借景とした明治の代表的庭園。庭園は疎水の水を取り入れ、三段の滝、池、芝生を配した池泉回遊式庭園です。現在は京都市に寄贈されています。

黄梅院

黄梅院
大徳寺塔頭。織田信長が父の供養のために創建した黄梅庵が前身で、豊臣秀吉が本堂を、小早川隆景が庫裡を、加藤清正が鐘楼を改築して黄梅院と改称。春と秋に特別公開。

浄瑠璃寺

浄瑠璃寺
寺号は、三重塔の内陣に安置されている薬師如来の浄土「瑠璃光浄土」からきています。梵字の阿字をかたどった池を中心にして、東に薬師仏、西に阿弥陀仏を配した庭園は極楽世界をこの世に表わしたもので、本堂は横に長く九体の阿弥陀如来を安置しています。

メッセージ 安全運転を第一に、お客様が楽しく有意義に京都観光をしていただける様に心掛けています。

 

 

※他ベテランドライバーがお待ちしています。
英会話ドライバーが、京都をご案内します。

 

(京都検定取得ドライバー数名)
 

簡単なご質問等はこちらからどうぞ。

過去の記事


聖京都観光タクシー
モバイルサイト
京都